|
干たけのこDEチンジャオロース |
干しけのこがこんなに合うなんて・・
材料 干したけのこ50g ピーマン 3個 牛肉もも250g 生姜みじん切り10g 中華料理の素小さじ2 酒大さじ3 サラダ油大さじ2 片栗粉適量 砂糖小さじ1/2 しょう油小さじ1 ごま油小さじ1
1.干したけのこはぬるま湯で戻し30分程煮ておきます。
2.戻したたけのこと、ピーマンは、細切りにする。 牛肉は、細長く切る。
3.牛肉、中華料理の素、酒 大さじ2、で下味をつけて、片栗粉をまぶしておきます。
4.中華鍋にサラダ油 大さじ1を入れ 3 を軽く炒めて取出しておきます。
5.中華鍋にサラダ油 大さじ1、生姜、ピーマン、戻した干したけのこの順で入れ炒めます。
6.取出しておいた牛肉を加えて炒め合わせ、酒 大さじ1、砂糖、しょう油、を加えて調味します。
7.最後に鍋肌に、ごま油を回し入れて出来上がり。
お父さんの酒の肴にもグー!
|
 |
干たけのこDEきんぴら |
干たけのこの シャキシャキ感がいいんです!
材料 干したけのこ50g にんじん1/2本 鶏むね肉(皮付)1/3枚 醤油大さじ2 みりん大さじ2 ごま油大さじ1 ラー油少々 白ごま少々
1.干たけのこはぬるま湯で戻し30分程 煮ておきます。
2.戻したたけのこと、にんじんは、細切りにする。 鶏肉は、野菜の半分くらいの大きさに切る。
3.中華鍋にごま油を熱し、2を入れて炒める。
4.火が通ったら、醤油とみりんを入れて煮詰める。
5.汁気がなくなってきたら、ラー油をふる。
6.お皿に盛って白ごまをかける。
【参考】 ピリ辛風にするなら、鷹の爪(唐辛子)を好みで加えて下さい。市販の一味唐辛子でも代用OKです。
お父さんの酒の肴にもグー!
|
 |
干たけのこDEたけのこご飯 |
干たけのこのおいしさがじわっと出て・・
【材料】材料や調味料の量は好みで調整して下さい。 干たけのこ:30g、米:3合、油揚げ:1枚、鶏肉:100g、 醤油:大さじ1、みりん:大さじ1、酒:大さじ3、塩:小さじ1/2
(1)干たけのこはぬるま湯で戻しておきます。戻し汁は木綿越ししてご飯を炊く時に使います。
(2)お米は洗って、ザルに取り30分ほど置きます。
(3)油揚げは油抜きをして細切りにします。鶏肉も好みの大きさに切っておきます。
(4)炊飯器に米、調味料を入れ、干たけのこの戻しを3合の分量入れます。
(5)干たけのこ、鶏肉、油揚げを加えて炊きます。
(6)炊き上がったら15分程蒸してから軽く混ぜて器に盛り、ここでやっぱり山椒??
|
 |
|